仮想花店 Botanical labo『花教室 Swallow』2015.05.15

『仮想花店 Botanical labo =湿度0-100%=』に向けてドライリースやブーケを少しずつ製作する毎日です。
Botanical laboにならぶ物達は植物を使った、または植物からインスピレーションを得た作品。
作家達が思い思いに植物と向き合って生まれます。
注 ※すっごい素敵な作品が次々と出来上がっています。
写真は湿度を下げられる前の花達。
私、Swallowは市販材料をなるべく使わず
自分で手を掛け製作した材料を使い
シンプルでスタイル感のある…を目指しドライリースやブーケなどを少しずつ製作しています。
どうぞお楽しみに!
『workshopご案内』
仮想花店 Botanical labo開催期間内にフラワーアレンジメントの体験もしていただけます。
残席少なくなって参りました、気になる方は是非^^
そのまま飾れる、ドライになるスターチスのラウンドブーケ作り。
●5月31日(日) AM11:00~
●6月 1日(月) AM11:00~
料金 2500円 予約制
講師 花教室Swallow 坂本文
花教室 Swallow Facebook公式ページ こちらからどうぞ
仮想花店 Botanical labo『三浦みのり』さん2015.05.11
Botanical laboでは植物モチーフや植物素材のアクセサリーを並べて下さる三浦みのりさん。
只今マルヨシコーヒーさんで作品を展示されているそう。
和紙を貼付けた磁球、しわ無く仕上げるのが難しいとお聞きしました。
そうですね、見るのとやるのとでは大違い。
そんなことを今実感する事が多いです。
とても繊細なみのり作品、マルヨシコーヒーさんでもBotanical laboでもお楽しみに!
三浦みのりさんの展示情報はこちらから→『マルヨシコーヒー』さん
仮想花店 Botanical labo『近藤晃美』さん2015.05.11
Botanical laboは私の仮想花店。
その花店には大好きな作家達の作品が並びます。
近藤晃美さん、
只今東京の『えほんやるすばんばんするかいしゃ』さんで
個展を開催中です。
5月17日までだそう。
写真の絵を見ただけでワクワク
してしまう方もいらっしゃるのでは。
彼女とのエピソードはまた改めて。
中日新聞地方版『暮らしのニュース』に
仮想花店 Botanical laboの記事を次号に載せて下さるそうです。
またご案内致しますね^^
近藤晃美さんの個展のご案内はこちらから→『えほんやるすばんばんするかいしゃ』さん
仮想花店 Botanical labo -湿度0-100%-2015.04.28


イベントを企画しました。
植物をテーマにした1weekセレクトショップ、個性豊かな商品や作品が並びます。
夏支度にピッタリな物やショップなどの装飾にピッタリな物も。
このイベントが植物と仲良くなれるきっかけになれたら幸いです。
お越し下さった際は声をかけて下さいね。
ギャラリーカフェわッつさんは世界のコーヒーとケーキの美味しいお店です、のんびりしていってください。
以下イベント詳細になります。
『仮想花店 Botanical labo =湿度0-100%=』
植物に恋してる。イマジネーションは時に湿度0-100%。
初夏の頃、植物をテーマにした1weekセレクトショップを開きます。
5人のアーティストにもBotanicalをテーマにlabo してもらい、描き下ろしや新作が並びます。
あなたのお気に入りは湿度何%でしょうか?
●アーティスト
奥村潤子 甲斐英子 坂本文 三浦みのり
Special guest 近藤晃美(From Tokyo)
●セレクトアイテム
植物をテーマにした•絵画•イラスト•アクセサリー
Tシャツ•インテリアグリーン•フラワー雑貨など
『workshop』
そのまま飾れる、ドライになるスターチスのラウンドブーケ作り。
●5月31日(日) AM11:00~ ●6月1日(月) AM11:00~
料金 2500円 予約制 講師 花教室Swallow 坂本文
会場 Gallery Cafe わッつ 春日井市下原町1804-2(落合公園の側です) tel 0568-56-8778
日時 5月29日(金)から6月2日(火) AM10:00-15:00
主催•問い合わせ 花教室Swallow 坂本文 090-5108-1620